人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Muse English for Kids to Youth Learners


幼児から小学生、そして中学生・高校生のためのイングリッシュ
by muse-kids
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

Mさんの構文ノートを拝見

御幣島校のハイスクールイングリッシュを受講しているMさんのノートを紹介したいと思います。101.png ハイスクールクラスでは、様々な種類のものを読みます。読んだものをすぐに概要できるかが大切、まとめの練習もしていくわけですが、テキストを見ないで自分の言葉で、簡単かつシンプルに噛み砕いて、まとめを説明できますか? 日々どのような訓練が必要なのでしょうか? 読むことを前提なのですが、やはり、構文力が糧となります。構文を取り間違えたら、読解はもちろんのこと、リスニングもちゃんと聞けていないことになります。ただなかなかクラスで構文に時間を割くわけにはいきません。そこで、1冊ペラペラの薄い構文のテキストを課題として、どんどん家でこなしてもらっています。166.png

今はペーパレス時代なので、ノートに字を書くという作業をする人が減ってきました。確かにパソコンを使って英語学習をするもよいでしょう。でも私は受講生の皆さんにはあえて書いてもらうことをお願いしています。に語学学習だけでなくどんな分野もそうなのでしょうが、紙に字を書くことによって、脳の動きを活性化することができます。「文章を書く」ことは、右脳と左脳の両方を使い、さらに紙に書くことで、手を動かす運動野が使われているのです。書く習慣がつくと、綴りもスラスラ、また、字がきれいになるのです! 実際、英語嫌いの生徒が過去何人かいましたし、現在もいています。とにかく書いてもらうことを習慣づけすると、字がきれいになって、書くスピードも上がり、間違いが減ってきました。101.png

自分のマイ・ノートを作る。構文だけでなくてもいいのです。オススメはページを見開いたら半分は日本語、半分は英語で書いてみる。パターン化すると、その構文を覚えることができます。

なぜ構文がそんなに大切なの??日本語と英語の構文はかなり違うし、時制とかいった時間の概念も違うからです。146.png

さて、Mさんは自分のペースで構文の問題をといて、全文ノートに書いています。最後に自分で自己採点。添削は赤などのペンの色をかえてみるのがいいでしょう。一目瞭然として自分のよく間違うパターンがわかります。

構文を覚えるのは地道な作業です。でもどんどん反復していくことで、それが応用力にへとつながっていきます。166.png Mさんは書くことに苦労を惜しみません。着実に、身についていっています。 
こちらがそのノートです。Mさんから許可をもらってアップさせてもらっています。参考にしてみてください。110.png
Mさんの構文ノートを拝見_d0305511_01341181.gif



by muse-kids | 2019-10-10 01:50 | General INFO.
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ブログページの変更について
at 2022-01-10 13:06
甲子園口校 ナーフイベント
at 2021-12-13 23:38
12月イベントのご案内
at 2021-11-20 22:06
JET復習勉強会のお知らせ
at 2021-11-17 19:55
Halloween Even..
at 2021-11-11 22:01
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧