
幼児から小学生、そして中学生・高校生のためのイングリッシュ
by muse-kids
御幣島教室木曜日クラス、本日は担当のベサニー 先生がワクチン接種2回目の副反応が少しみられましたので、講師は自宅からオンライン、生徒さんは普段通りに教室に通っていただくという、新しい試みに挑戦しました!
生徒さん達も最初はどんな風にレッスンをするのか、楽しみにしながら教室に入ります。
皆さん画面越しの先生をまず興味深々にチェックし、挨拶が終わったら、いつもの流れを崩さないように通常のレッスンが始まります。
また、オンラインだからこそできる動画やゲームなども入り、楽しく学んでいただけたようです。
保護者様から、今日のレッスン形態の変更を生徒さん達に事前に説明してしていただけた事で、レッスンがスムーズに進行いたしました。
ご協力ありがとうございました!
#
by muse-kids
| 2021-08-19 22:07
| Lesson Report
キッズアカデミア トライアルレッスンの日程が決まりました!
8月28日(土)9:00~10:00


#
by muse-kids
| 2021-08-02 19:46
| General INFO.
8/28(土)のイベント”Muse Olympics 2021"は予定通り開催いたします。
感染者増加の傾向がありますので、1イベントあたりの人数を予定より少ない人数で行います。
みてじま校では2回に分けての開催といたしますので、参加者の皆様に開始時間の再調整のご相談させていただきます。
手洗い、マスク着用など引き続き感染防止対策に努めさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
#
by muse-kids
| 2021-07-30 13:30
| Event INFO.
夏休みもはじまりました。オリンピックも始まり、日本人選手の快挙に盛り上がっています!開催前はオリンピック開催に関して懐疑的であった人も多かったと思うのですが、日本チームだけでなく世界の選手の頑張りをみていると、なんだか元気と感動をもらえます

さて本題に入りましょう!甲子園口校で新しくお試し限定クラスを開講します。



外国語を習得するのに好ましい環境は、その外国語を母国語とする講師を持つこと。そしてもう一つは、その外国語をマスターした学習者と同じ文化と言語を共有する講師を持つことです。
小さな子の脳はスポンジのようで、柔軟性にたけています。なので、ゲームや音楽ダンスといったことを通じて英語の自然な音を抵抗なく吸収し真似ていきます。こういった自然の感性を引き出してあげることはとても大切です。しかしながら小学生になると、少しずつ変化が見られます。社会性をより意識し、勉強では教科ごとに基本的な決まりや法則性を学んでいきます。英語でのルールは歌やゲームだけでなくフォニックス(英語の音)から文章の読み書きが出来るように。次には今起こっていること、過去に何をしたかという時制を用いて表現できるように。このような法則を学んでいかなければなりません。「文法」と聞くとなにか学校の堅苦しい授業を思い起こしてしまいます。
そんなの必要なの?学校の文法なんてしたところで、話せるようにならない!と思っていませんか? 実はとても大切なのです
なぜ文法を学習するのでしょうか?それはより奥行きのある表現力を身につけるためなのです。これは英語だけでなく母国語の強化にもつながります。


日本人の多くは外国語の習得を苦手に感じている人が多いということです。その要因の一つは英語と母国語である日本語の概念の違いが大きいことが挙げられます。日本語は他の言語と比べてみてもとても稀な言語グループに属しています。例えば主語の使い方や語順の相違だったりなのですが、そういった言語間の性格の違いを認識し、早い段階で言語の法則やその言語の性格を知っておくことが大切なのです。
小学生からのことばの学習は非常に大切です。早い段階でたくさん読書をして、たくさん会話をする機会をつくること。母国語との向き合いは特に大切です。 多くのケースの場合、幼少からからたくさんの本を読んできているお子さんは比例して英語の理解度も非常に高いことと、英語でのコミュニケーションスキルも非常に高いことです。
この度新たに Kids Academia (キッズアカデミア) ''Fun with Grammar''のクラスを立ち上げます。まずはお試し限定として開講します。ネイティブ講師のクラスと同時に受講していただくことで、これからの英語学習に必ずプラスになると確信しております。ネイティブ講師とのレッスンでは自然な英会話力を身につけ、英語でのコミュニケーションの楽しさを実感すること。日本人ベテランバイリンガル講師とのレッスンでは、英語のルールをしっかりと身につけること。英語はこれから今以上に重要性が増してきます。先ほども触れましたが、英語だけに限ったことではありません。ことばの学習をきっちりとすることで相乗効果が様々な分野においても現れることは間違いありません。思考力と表現力を養うには、まずは基礎となることばのルールを身につけていきましょう。
お問い合わせ・お申し込みはお気軽にMUSE ENGLISHまで。
#
by muse-kids
| 2021-07-28 11:25
| General INFO.
#
by muse-kids
| 2021-07-26 18:17
| General INFO.
カテゴリ
以前の記事
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ブログページの変更について |
at 2022-01-10 13:06 |
甲子園口校 ナーフイベント |
at 2021-12-13 23:38 |
12月イベントのご案内 |
at 2021-11-20 22:06 |
JET復習勉強会のお知らせ |
at 2021-11-17 19:55 |
Halloween Even.. |
at 2021-11-11 22:01 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧