2020年 11月 27日
クラス紹介 【中学3年生セミプライベートレッスン @ 加島校】

いつも熱心に受講生の皆さんに接してレッスンを行なっているYoko先生。自身も常に切磋琢磨されています。

日本は近頃、教育までもがマニュアル化・サービス化しているように思われます。世の中の雰囲気もどこか無機質で、表現することが苦手、また出来ない人たちが増えてきているように思います。中学生は多感な時期です。だからこそ先生と生徒が一緒に向き合って学んでいける空間を大切にしていけたらと思います。



ではYoko先生のクラスを拝見しましょう。



【中学3年生セミプライベートレッスン】
仲良しおふたりは、小学6年生からのスタート以来、切磋琢磨に積み上げを行い、間もなく高校入試を向かえます。
中学準備講座として、英語に慣れ親しむために、声出し発信する力を養うことから始まり、学校のフォローと試験対策を中心に、2人共有の時間と個人の時間が組み合わさったレッスンになっています。
中学2年生からは英検にチャレンジ!5級から大事に積み上げを行い、2人仲睦まじい合格を果たせない時を経ながらも、現在は見事に2人揃って3級保持者に成長しています。1人は既に準2級に向けた準備に入っています。
試験対策だけではなく、教科書からの基本文法を、丁寧に着実に習得を行い、使える英語を身に付けてもらうことを常にイメージしながらレッスンを進めています。
#
by muse-kids
| 2020-11-27 12:37
| General INFO.
2020年 11月 25日
英検2次について少しアドバイス



今回は2次の面接テストについて、お話ししたいと思います。

2次テストは面接官と実際、英語でやりとりをするのですが、まずほとんどの受検者が緊張します。
級によって多少異なりますが、カードを手渡されて、20数秒間ほどの黙読のあと大きな声で音読し、試験官が5問ほど質問します。この全体の流れは前もって対策でするので、問題もなく、通常は音読とそのトピックの理解度チェックはなんとかなりますが、絵を描写しなさいとなるぐらいで固まってしまったり、最後の自分の意見を伝えるところになると、思うように発言できなり、焦って英語が出てこなくなるという受験者も多いはずです。




まず完璧はありません!! 完璧であれば、違うレベルの級を受検しているでしょう。また、何かを描写したり意見を伝える練習も日々の私たちの生活の中であまり練習する機会がありません。興味深いことに、レベルが上がっていくほど、難しい言い回しで表現しようとするあまり、自分が何を言いたいのかかわからなくなることが多々あるのですよ。言葉はTPOに合わせて使い分けることが好ましいのですが、まずはSimple is best!を心がけましょう。次に大切なことは、
であったり基本的なコミュニケーション力を上げるようにすることです。ありがとう。おねがいします。もう一度言っていただけませんか?といった一言が相手の気持ちを和ませます。英検の2次の中でpresentationという枠があります。これは受験者の発表の仕方をみています。たとえ英語を間違って使ってしまったり、単語がわからなかったり、何を問われているのかわからなかったとしても、一言、Excuse me, could you tell me one more time? (すいませんが、もう一度言っていただけませんか?)と伝えるとかなり印象が変わります。この文章がいえなくても大丈夫。Excuse me, one more time, please!でも良いのです。NGは固まってしまってなにも言葉を発しないことです。 そして笑顔smileを忘れないでくださいね!




#
by muse-kids
| 2020-11-25 22:25
| Tests
2020年 11月 20日
JET復習勉強会のご案内
11/14にJETのテストを終えました。受講生の皆さんお疲れ様でした!
今回の内容の復習勉強会を行います。勉強会は50分です。
参加費は無料です。復習勉強会は任意参加となりますが、復習をすることはとても大切です。次につなげていくためにも、できるだけ参加するようにして下さい。詳細は下記の通りです。
御幣島校
11/21(土)
13:30 9-10級
14:30 7-8級
15:30 5-6級
11/28(土)
16:30 3-4級
17:30 1-2級

参加費は無料です。復習勉強会は任意参加となりますが、復習をすることはとても大切です。次につなげていくためにも、できるだけ参加するようにして下さい。詳細は下記の通りです。
御幣島校
11/21(土)
13:30 9-10級
14:30 7-8級
15:30 5-6級
11/28(土)
16:30 3-4級
17:30 1-2級
加島校
11/21(土)
17:30 5-6級
18:30 3-4級
11/21(土)
17:30 5-6級
18:30 3-4級
甲子園口校
11/28(土)
11:00 9-10級
12:00 7-8級
13:00 5-6級
14:00 1-2級
#
by muse-kids
| 2020-11-20 17:19
| Event INFO.
2020年 11月 14日
JET教室全体受験2020
ジュニアイングリッシュテスト(JET)はレベルによって決められた量の単語や文法をどれだけ覚えているかで合格が決まるテストではなく、普段の生活や本の物語から出てくる英語をどれだけ知っているかを問われる習熟度テストです。
もちろん、生徒の皆さんには良い点を取って合格してほしいという気持ちはあるのですが、その目的は現在どのぐらいのレベルか試してみよう!なのです。普段の力を十分に発揮してもらうため、JET勉強会weekを1週間設定し、各レベルごとに試験の心得、マークシートの答え方、パート毎の出題の出方を確認しながら進めます。今回は受験しない幼児さんも勉強会を体験しにきてくれました。JET受験を経験済みの小学生の生徒さんが出す普段のレッスンとは違うちょっと緊張したテストの雰囲気を得られたと思います。レベルが上がるにつれて問題も難しくなるのはもちろんですが、集中しなければならない時間も長くなります。それをこなしていく生徒さんに成長を感じます。
本番のテストでは、自分の持っている力を十分に発揮できますように!
テスト後には復習勉強会もまた行なっています。
日程については改めてご案内します。
#
by muse-kids
| 2020-11-14 15:22
| General INFO.
2020年 10月 29日
Halloween Week 2020
10/26〜31各教室でハロウィンを楽しんでいます!!
御幣島火曜日
16:00 ハロウィンワードでマッチングゲーム
17:00 5つのサイコロを振って出た数の指示に従って、モンスターを描きます!
18:00 16人?匹?の微妙に違うモンスターのうち、ベサニー先生が出すヒントのモンスターは一体誰なのかよく聞いて当てます。
ジャコランタンを作った後は、モンスターを的にしてナーフで楽しみました!加島クラスは衣装のテーマを皆で決めました。”ハロウィン カラー"です!
ハロウィンの単語カードを順番に引きます。カードの単語が何か答えられなければアウト!!!
最後まで残ったらキャンディーをGet! お願いだから難しい単語出てこないで〜!!!
"Life is hard." ← マット先生のいつものセリフ




Happy Halloween!!!
#
by muse-kids
| 2020-10-29 14:01
| Lesson Report